セラピスト②

ホーム > 先輩の声 > セラピスト②

特養寮 言語聴覚士


ご利用者や多職種から学ぶこと教わることが多く、感謝の気持ちをもって仕事をしています。

職 種 : 言語聴覚士
施設名 : 特別養護老人ホーム 美吉野園特養寮
入職年 : 2013年

この仕事を選んだ理由と、どんな時にやりがいを感じますか?

人として、生活の中でコミュニケーションをおこなうこと、食事を食べることは楽しみの一つであると思っています。特に食事は大切な栄養を取り入れることにつながります。しかし、高齢になるとその当たり前の楽しみや栄養摂取が、老化や様々な病気などにより難しくなります。一日でも長く食事を楽しみとして美味しく食べることができるように言語聴覚士の仕事を選びました。やりがいは、ご利用者の方々が食事を美味しく安全に食べている姿をみることです。

自身の成長を実感したり、周りに認められる職場ですか?

ご利用者の方々は、私にとって人生の大先輩にあたります。リハビリをおこなう際に、高齢者から学ぶこと教わることがたくさんあります。また同僚である多職種から専門外の知識を学ぶこと教わることも多く、感謝の気持ちを持ちながら日々成長できればと思います。

仕事の難しさやストレス、行き詰まった時どのように解消していますか?


この仕事は多職種が集まっておこなうチームアプローチが基本となります。頼りになる同僚の多職種が近くにおり相談もしやすく、適切な助言をおこなってくれるため、不安を感じることはありません。協力医療機関の専門職の方々も頼りになってくれています。
仕事においてストレスはあまり感じません。休日に家族とゆっくり過ごし趣味を満喫して遊ぶことで、ワークライフバランスがしっかりできているからだと思います。